書店に行くと、小学生のドリルコーナーで一際目を引くうんこドリル。
うんこのシルエットがでかでかと印刷され、強烈なインパクトを与えてきます。
今や小学生の2人に1人以上が持っていると言われるうんこドリル。
そんなうんこドリルからアプリ「うんこゼミ」が登場!
うんこゼミが気になってみたのですが、悪い口コミ・ヤバい口コミがあると子どもには勧めたくないですよね。
うんこゼミの実際の評判はどうなのか、悪い口コミ・ヤバい口コミは出ているのか実際に調査してみました。
うんこゼミの悪い口コミ・評判
どんな勉強アプリにも悪い口コミは出てくるもの。
小学生に人気のうんこドリルから出たうんこゼミはヤバいのか。
悪い口コミを見てみましょう!
【うんこゼミ】悪い口コミ・評判① 長続きしなかった
うんこゼミ3日くらいは楽しんでたけど結局やらなくなっちゃったので解約💩なかなか難しいよね〜
— 💛💛まかろに︎💛💛 (@makarokota) June 29, 2023
「うちの子には向いていなかった」「すぐに飽きてしまった」の声もありましたが、うんこゼミに限ったことではないですよね。
勉強アプリにも、向き不向きがあります。
自分の子どもに合ったものでないと長続きはしないので、その場合には自分の子どもに合ったものを見つけましょう!
【うんこゼミ】悪い口コミ・評判② 解約し忘れた
うんこゼミの解約忘れた😨
— e s (@es0308) November 12, 2023
なので10日間のうちに解約すれば、料金は発生しません。
解約をうっかり忘れてしまうと11日目以降は1か月分の料金を取られてしまいます。
うっかり忘れてしまわない為に、カレンダーなどにメモして気を付けましょう!
【うんこゼミ】悪い口コミ・評判③ヤバい
探しましたが、うんこゼミがヤバいという口コミは見つかりませんでした。
アプリは少しでも怪しい挙動をすると何かと「危険」「ヤバい」という口コミワードが出てきがちです。
それなのにそういう口コミが何も見つからないということは、うんこゼミはかなり質が良いと考えられそうですね!
逆に「うんこゼミの中身が良すぎてヤバい」という口コミがでてくる可能性はありそうです!
うんこゼミの良い口コミ・評判
悪い口コミを調査していましたが、悪い口コミを探す方が大変なくらい、うんこゼミは高評価で良い口コミばかりでした。
調査した中で見つけたうんこゼミの良い口コミを見ていきましょう!
【うんこゼミ】良い口コミ・評判①反復学習になる
うんこドリルからうまれたうんこゼミ(アプリ?)嫌悪感を捨てずに見てみた。すごい、これはすばらしい。おうちでじっくり学習が苦手な男の子にももちろん女の子にもいい。この反復学習がとてもいいと思った pic.twitter.com/D9606BmAHe
— えりかBook (@ErikaResearch) May 26, 2021
問題を解いている時に、分からなくて勘で答えてしまうことってありませんか?
私は学生時代、何回も勘を使いました(笑)
でも勘で正解した問題って身に付かないですよね。
そこでうんこゼミでは、反復学習を取り入れているので偶然の正解ではなくて何度も学習して
【うんこゼミ】良い口コミ・評判②自宅で勉強できる
コロナで学校に行けないので、うんこ学園に入学しました。(課金しました)まだ、うんこが大好きな年齢でよかった。対象学年ぴったりで難易度もちょうどよく、喜んで勉強してます😇
— 🍬 (@chemical_siki) November 4, 2022
うんこゼミ – うんこドリルから生まれた小学生向け学習アプリ https://t.co/4Eb0k8J0OY
学校に通えない子や、病気で休んでいる子にとっても、自宅にいながら勉強が進められるのはいいですね。
自分でどんどん問題に取り組んで、答えや解説に進めるので付きっきりで勉強を見る必要もなくて、保護者にとっても助かります!
【うんこゼミ】良い口コミ・評判③ゲーム感覚で取り組める
「あの、お子さんはなにか"家庭学習"されていますか?」スタバでたまたま会ったママ友から質問されたので、『ええ、"うんこゼミ"でゲーム感覚で勉強してますよ。iPhone、iPadなどなんでもつかえるし、なにより会費も安くてボクも喜んでます。なんと月額2,480円。しかも30日無料なんです』と伝えたら、 pic.twitter.com/SLFiLaD1Wc
— しんぱぱ✨お金𝕏旅行 (@shinpapa8888) January 9, 2023
いま流行のRPGのようなゲーム感覚で楽しめて、ステージをクリアするごとにコインが溜まったり、プレイヤー同士で対戦もできるんです。
ゲーム感覚で取り組めるので、子どもが集中して楽しんでいる!
一問一答形式だから、簡単で楽しい!
との声がネット上で見られました。
勉強アプリというと、堅苦しいイメージですが・・・
うんこゼミは、ゲーム感覚で楽しく知識が身に付くのはとても良いですよね♪
うんこゼミが高評価で評判が良い理由
ドリルとは違って1つの科目だけを集中してやるのではなく、複数の教科をまんべんなく勉強できるのがこのアプリの特徴です。
対象の科目は、国語・算数・理科・社会・英語・教養。
一問一答形式ですが、偶然正解にたどり着いてしまっては身につかない・・・
子どもがどこまで進んだのか、今まで解いた問題数も保護者専用ページから確認も出来ちゃいますよ。
ついついスマホゲームばかりしていると注意してしまいそう・・・
でも、うんこゼミで勉強をしているなら「どんどんやっていいよ~頑張ってね!」と応援できそう!
また、ダウンロード不要でパソコン・スマホ・タブレットから自由に受講ができるのもポイントです。
うんこゼミの口コミ・評判まとめ
実際の評判を調べると、本当に良い口コミばかりでした!
うんこゼミの口コミは悪い・ヤバい内容のものはほぼ見つかりませんでしたね。
悪い口コミもうんこゼミに限ったものではなく、勉強アプリ全体に言えることでした。
我が家の長男は対象年齢にまだ届いていないのですが、他の通信教材と比べると高すぎず簡単に始められそうなので小学3年生になったらお試ししてみようと思います。
長男は、勉強嫌いでゲームが好きなので、ゲーム感覚で取り組めるという点はすごく有難いです(笑)
実際の評判も悪くなく、高評価が多かったうんこゼミ。
ぜひ、みなさん検討してみてくださいね(^^)